ブログ|千住大橋歯科|千住橋戸町・千住大橋駅構内の歯科医院まで

時間
10:00~13:30
14:30~20:00
休診日:祝日
ご予約・お問い合わせはこちら
  • 電話
  • メニュー

安心して受診してください

2020年3月18日

こんにちは歯科衛生士の長谷川です。

WHOは新型コロナウイルスをパンデミックと公表し、まだ収束の気配が見えないですね。マスクやアルコールが不足して、なぜかトイレットペーパーが品薄になってきたり、イベントの中止。感染の拡大で本来の生活リズムが変化することを今回は皆さんが実体験されて、いろいろな思いをもたれたことだと思います。

SNSでは歯科治療での感染のリスクの記事を目にしました。皆さんはご覧になりましたか?どのように思われましたか?

当院は「標準予防策」で診療をおこなっています。これはワールドスタンダード(世界的標準)の考え方で、「誰が何の感染症を持っているか、わからないので、誰もが感染症を持っていることを前提に対応しましょう。」と、いうものです。言い換えれば、「どんな感染症を持っている人でも対応できる」体制です。今はコロナウイルスが流行っていますが、気をつける感染症は他にもいろいろあります。

当院の歯科衛生士は私ともう1人の宮田も双方が歯科感染管理者の資格を有しております。ミーティングで院内の感染管理体制を毎月見直しをしたり、感染管理の知識の学びを深める時間を作って努力をしています。

 

消毒薬が不足していますが、当院は手指消毒薬も充実しており、接触感染にも配慮できています。治療後の椅子は患者さんごとにウイルスに有効性のある消毒剤で消毒をおこなっています。

 

患者さんの器具に対してはCDCガイドラインや医療機器学会のガイドラインに記された方法での器材処理をしていますので、患者さんには安心して診療を受けていただけるようなシステムができています。

 

どうぞ、安心して受診をしてくださいね(*^-^*)

 

2月ミーティング

2020年3月2日

 

 

〜全体ミーティングを行いました〜

こんにちは!
歯科助手の雨宮です。

2月にも、毎月恒例の
全体ミーティングを行いました✏️

当院には衛生士さんが2名在籍していますが、
今回衛生士さんによる
それぞれの講義も受けました!

当院で販売している
“アパガードリナメル”について、
含まれている成分の効果や
他の歯磨剤との違いなど、
スタッフ全員が理解できるよう
指導して頂きました。

もう一つの講義は
コミュニケーションについてです。

私たちは常に患者様と顔を合わせて
接しています。

どうしたら患者様の気持ちに寄り添い
1人1人の要望に応えられるのか…。

それを考えさせられる
とても有意義な講義となりました。

歯についての知識や技術はもちろんですが、
患者様に気持ちよく通って頂く医院作りにも
今後も全力で取り組んでいきます!

 

 

 

 

 

 

〜千住大橋歯科 2周年〜

2020年2月24日

 

 

千住大橋歯科 院長の三上です。

皆様のお陰で2月で2周年を迎えることが出来ました。全てが順調にいったのではなく、、、
水が流れなくなったり、
電話がよく聞こえなかったり、
新入社員が1日も来ずいなくなったり、
私が2ヶ月連続で入院したり、
洗濯機が乾燥出来なくなったり、
とんでもない台風がやってきたり、
まだまだ色々な事を体験してきました。
しかし、その全てを乗り越え現在があります。
私一人では対処出来ない事ばかりでした。
スタッフの皆さん本当にありがとうございました。私は千住大橋歯科が大切です。

同時にスタッフも大切です。
患者様を第一に考えるばかりで、

スタッフの事を
後回しにする院長を見てきましたが、

そこのスタッフは辞めます。

辞めなくてもパフォーマンスは下がります。
患者様に最高の医療やサービスを提供する為にはまずはスタッフを大切にしなくてはならない事を学んできました。
今後も千住大橋歯科は、院長、スタッフ、患者様、この3つの関係を大切にしていきたいと思います。

 

nico

2020年1月28日

 

こんにちは!

Drの田中です。

 

 

 

 

皆さんはnicoとゆう雑誌を知っていますか?

 

こちらは全国の書店でも購入できる、

歯科情報雑誌です😊

 

歯科に関する情報や疑問が、

わかりやすく解説、図解されています!

 

毎月テーマは異なりますが、

お子様が読んでも理解できる

ページもあります。

 

私はこの本を愛読しています🧐

 

この本を読むと、

患者様に説明する際には

こういう風に説明したら

わかりやすいかもしれないと

大変勉強になります。

 

ぜひ皆さんも一度読んでみてください!

 

 

〜歯のお手入れ〜

2019年12月21日

 

 

こんにちは😃
DAの久保田です。

クリスマスまであと少しですね!
千住大橋歯科ではクリスマスツリーも飾り、

新しいメンバーも増えて更に

賑やかになっています!

突然ですが、みなさんが歯のお手入れに

使っているものはなんですか?

歯磨き粉をつけて、歯ブラシをするだけで

満足してはいませんか?

歯ブラシは歯面の汚れを落とすうえで

とても大切ですが、歯ブラシだけでは

落とすのが難しい場所があります。

それは歯と歯の間です。

実際に虫歯が多い場所もこの歯間だったりします。

毎日のお手入れにフロスをプラスしましょう。

大人だけではなく、歯が生え揃ってきた

子供から全ての人に共通して

行ってほしいお手入れです。

落とし切れない汚れがどんどん蓄積されて固まってしまうと、虫歯や歯周病のリスクがあがります。

当院ではフロスだけではなく、

歯間ブラシの販売も行っております。

フロスは自分の指に巻きつけるタイプと、

持ち手があるタイプ。

歯間ブラシはサイズがございますので、

1度ご相談頂ければと思います。

使い慣れない方は最初慣れるまでは

難しいかもしれません。

私も苦手でしたが、

今ではフロスをしないほうが違和感があります。

指に巻きつけるタイプのフロスは

ミントワックス付きですっきりするのでおすすめです!

何かものが詰まったような感じが

するときだけではなく、

毎日の歯ブラシと合わせて習慣化できると良いですね。

 

 

月例ミーティングをしました

2019年11月21日

 

歯科衛生士の宮田です。

千住大橋歯科スタッフで月例ミーティングを行いました。

その様子をお話しします。

ミーティングでは、

患者様に快適に診療を受けていただくための改善点を話し合ったり、

患者様が安心して質の良い治療を受けられるよう情報交換をしました。

その中で、当院で販売しているホームケア用品の

適切な使用方法であったり、組み合わせであったり、

患者様にも親しみのあるものについて話し合いました(^^)

むし歯リスクがある
歯周病リスクがある
ヤニ、茶渋など着色が気になる
口臭をなくしたい予防したい
ツルツルの歯になりたい

1本でさまざまに予防する歯磨き粉が当院にありますが、

どうして良いのか?

漠然と良いというイメージから

具体的に成分を知って

ドラッグストア商品とどう違うのか

こう使うからいいといった知識まで掘り下げました。

日々、より良いものを患者様にご紹介できよう

これからも勉強していますので、

よろしくお願いいたします。

上記にあげました歯磨き粉、

どういったものかご興味ありましたら

いつでもご質問ください(^^)

 

 

トラブルの少ないお口づくりを!

2019年11月15日

こんにちは。
歯科医師の三木です。

前回のブログでは虫歯が進行していくと、歯の神経に菌が感染をする というお話がありました。

皆さんが感じる虫歯の痛みや、歯茎の腫れ・痛み、この多くは細菌によるものです。

 

虫歯と歯周病を進行させていく主な原因は、プラークと言われる細菌が作り出す汚れ(うんちの様なもの)です。

つまりそのプラークをしっかり歯磨きでとれることが、新たな虫歯や歯周病の予防になると言えます。

 

歯科医院では、汚れが溜まりやすい環境(すでに出来てしまった虫歯や段差の大きい詰め物、歯並び等)の改善(=歯科医師の治療)や、

磨いているつもりでも歯ブラシが届きにくいところの再確認、固まってしまって自分では取れない汚れを落とす(=衛生士の治療)

ことにより、患者さんがご自身でお掃除しやすい環境づくりをお手伝いします。

今後の安定したお口作りには、私達だけの力では難しく、患者さん自身のお力が非常に大きいのです!

 

なので、相談しつつ一緒に安定したお口作りをしていければと思います。

不安に思うこと、わからないことがあればご質問下さい^^

 

歯のシンケイって?

2019年10月31日

 

こんにちは歯科医師の堀池です。

今回は歯のシンケイについてお話します。

歯は人体の中で1番硬い組織ですが、

その中には柔らかい歯髄と呼ばれる

シンケイや血管があります。

 

そして歯の根の先には小さな穴が空いていて、

そこからあごの骨の中のシンケイや血管と

繋がっています。

 

残念なことに、シンケイに伝わった刺激は

種類に関わらずすべて痛みとなっています。

冷たいものや熱いものにより、しみたり

痛んだりするのはこのためです。

だから歯の治療って痛いんです。。

 

最も多いのは歯の痛みは

「虫歯」によるものです。

虫歯が進行すると、歯髄に虫歯の細菌が

感染を起こし、歯髄が炎症を起こし、

痛みが増してきます。

 

また、それを放っておくと

歯髄は腐ってしまい、最終的には細菌が

歯髄を伝わってあごの骨へ

侵入していってしまいます。

 

そうならないために、虫歯の早期発見、

早期治療を心がけて、

歯のシンケイを守りましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「6才臼歯」を大切にしよう!

2019年10月25日

 

 

 

こんにちは
歯科医師の對馬です。

今回は6才臼歯の大切さをお話したいと思います。
6才臼歯は正しくは第一大臼歯のことで、
その名の通りだいたい6~7才頃に
生えてくる大人の歯です。

一番後ろの乳歯の後ろに生えてきます。
比較的早い時期に生えてくる大人の歯で
一生使うことになる歯です。

機能の面では、大きな歯なので
しっかり噛むことを司る大事な歯です。
お子様も自立した行動が増えてくると
仕上げ磨きもしなくなってしまいます。

実はこれだとなかなか奥にある第一大臼歯を
磨けていないことがとても多いです。
生えてきたばかりの歯は柔らかいので
汚れを落としきっていないと簡単に穴が空いて
虫歯になってしまいます。

長いこと放置していて虫歯を大きくしてしまうと
抜歯の可能性もあります。
早期に歯がなくなってしまうことにより
噛めない、歯並びが悪くなるなど連鎖してよくないことが
起こる事があります。

一生に使う歯を大切にするには
日頃のケアと虫歯にならないような食生活が
大切です。

歯医者が苦手や歯の磨き方や歯並びのことなど
なんでもお困りのことがありましたら、
ぜひ、ご相談ください

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

歯磨き粉

2019年9月27日

みなさんこんにちは

DAの原島です。

今日はお子様用の歯磨き粉を紹介します!

 

泡立たないジェルタイプの物と泡立つタイプの物があります。

 

ジェルタイプの物はお口をゆすがなくて大丈夫なので

お口をゆすげない子や歯磨き後の仕上げのフッ素として使えます!

中でもバナナ味は低濃度なので~二歳くらいのお子様にお勧めです

 

写真左端のピカキッズと下段の三つは泡立つ物なので

お口がゆすげるようになったら是非使ってください!

味付きで楽しく歯磨きして頂けます

 

千住大橋歯科では歯科衛生士による歯磨き指導や

歯医者さんに慣れてもらうためのトレーニングも行っているので

是非一度ご来院ください

 

 

 

1 2 3 4 5 6 7 8 9